素晴らしい歌声について
- yeunosh
- 2022年11月20日
- 読了時間: 2分
池袋サニースポットでのライブが終了しました。心が落ち着く素敵な空間です!素敵なマスターのお店は素敵、という鉄板ルールは間違いありません。
初めてご一緒する2組、独自の世界観をお持ちで、そのパフォーマンスに圧倒されました。
また必ず聴きたい!と思う気持ちはどこから湧いてくるのかな?と自分に問いかけてみた時、迷わず出てくる答えは「声」です。テクニックの凄さではなく、自分の心にずしんと響く声そのもの。昨夜はそんな「声」に出会い、心がざわざわしました。
人の好みは千差万別なので、私の声を良いと思ってくださる方もいれば、二度と聴きたいとは思わないという方もいらっしゃるでしょう。もう一回くらい聴いてみても良い、という方もいるかもな。
テクニック重視の方もいるかもしれないですね。歌のテクニックって当然目には見えませんが、「そのビブラートがたまらん」「こぶしがナイス!」「なんて滑らかなポルタメント」「すごい裏拍の捉え方!」なんて、耳を澄ませて聴くのが好きな方(いるのか???自分でも書きながら疑問)。
自分の声そのものは変えられなくても、表現でいろんなバリエーションを増やしていくことは可能ですから、ますます頑張ろうと思った夜でした。
私の歌の師匠はめっちゃ物まねが上手で、私の全然イケてない歌い方をさらっと再現してくれるうえ(そっくり!恥ずかしい!)、「こうしたらよい」と超的確に示してくれます。
そんな師匠が、動画サブスクリプションを始めました。みなさんこのマニアックな世界にどうぞ浸ってください。間違いなく自分の歌が変わります!人生も変わっちゃうかも...。

コメント